IORI-ST

活用したいCanvaのサービス~Resources③~


Canva公式アプリ紹介サイトのサービスを調べる「活用したいCanvaのサービス」シリーズ第6弾。割と回数を重ねた感じがします…!今回も、前回と前々回に引き続き「Resources」特集です。最終章もはりきっていきましょう!

前回までの記事

「Resources」のサービス

今回注目するのは「Resources」のカテゴリにある

  • Canva for Work
  • Design courses
  • Teaching materials

の3つです。

Canva for Work


Canva for Work Resources
Learn how to maximise Canva for your business or your personal brand. Get inspiration, learn how to get started, and create your own beautiful designs using Canva.

あなたのビジネスや個人のブランドに対してCanvaを最大限に活用する方法を学びましょう。インスピレーションを得て始め方を学び、Canvaを使ってあなたの美しいデザインを作成しましょう。

どうやらCanvaを仕事に活用するためのヒントが掲載されているページのようですね。またCanva for workは「Getting Started」「Brand Inspiration」「Designer Resources」「Case Studies」の4項目に分かれており、それぞれに対してかなり内容が異なっている模様。それぞれ細かく見ていきましょう。

Getting Started


まずは始め方についてのページです。

  • Team members
  • Upload fonts
  • Team templates
  • Brand kit
  • Photo folders
  • Design serch

と6つの見出しが続きます。それぞれクリックすると、該当の質問ページに飛びました。


今回は試しに「Team members」をクリック。ここからは日本語対応なので分かりやすいかと思います。

前回まではCanvaの機能や付加サービスがメインでしたが、今回はworkというだけあって「プロジェクトチームの作成」や「フォルダ管理」など、また違った切り口で機能が紹介されています。Canvaは1人だけでなく、複数人でデザインを作成することも視野に入れて設計されているのですね。

Brand Inspiration


まず目に飛び込んでくるのは事例紹介のスライダー。下に続くメッセージによると、どうやらCanvaはすでに団体や個人に対してブランディングの実績があるそうです。ここではその事例の詳細を知ることができます。

Everything you need for great design
Canva for Work is already helping great companies create beautiful graphics and marketing materials. We have everything you need to build a brand you and your customers love.

素晴らしいデザインにおいてあなたが必要としていること全て
Canva for Workは多くの会社が美しいグラフィックやマーケティングの素材を作ることを既に手助けしています。わたしたちはあなたやあなたの顧客が愛するブランドの設立において必要としていること全てを提供します。

続いて、

  • Find the perfect free images
  • Create a color palette
  • Choose your brand fonts

の3項目が。


見出しの通り、ここからは大きく分けて画像・色彩・フォントの3つへアプローチができるようになっています。ちなみにそれぞれのリンク先は

* 「Find the perfect free images」がhttps://www.canva.com/photos/free/
* 「Create a color palette」がhttps://www.canva.com/learn/brand-color-palette/
* 「Choose your brand fonts」がhttps://www.canva.com/learn/canva-for-work-brand-fonts/

と、以前特集した「Browse」や「Learn」の項目の一部に設定されています。確かにこれらのページはしっかりつくりこまれていたので、ブランディングにも役に立ちそうです。

Designer Resources


Creating a layout for your team
Canva for Work is perfect for teams of all sizes. The designer’s role is create beautiful layouts that your whole team can use. We’ve put together this page to help you begin.

Canva for Workは全ての規模のチームに最適です。デザイナーの役割はチーム全体が美しいレイアウトを作成できることです。私たちはあなたがデザインするのを手助けするためにこのページをまとめました。

最初にチーム内での共有方法が明記されています。1から4まで手順を追っているので非常に分かりやすいです。

続いては「Advanced tips for designers」と題して高度なヒントが掲載されています。意外なことに、これらのコンテンツは別リンクではなくこのページで完結です。コンテンツ自体の数も6個と少ないですし、5行程度の文章量ならいつでもサクッと読めそうですよね。


Case Studies


「Case Studies」は先ほどの「Brand Inspiration」の項目の中にも掲載されていた事例紹介の詳細ページとなっています。スライダーでなく一覧でいろいろなプロジェクトについて読むことができるので、興味がある方は是非一読してみてください。

Design courses


Design courses
We're building a library of design courses, based on what our users and fans want to learn about. We'd love you to join us!

私たちはユーザーやファンが学びたいことを基に、デザインコースのライブラリを設立しています。参加してくれたら嬉しいです!

なんとCanva、まさかの無料オンラインコースまで!現在は4つのコース紹介が掲載されていますが、うち2つはまだ公開されていない模様。ということで、今回はすでに公開済みの「How to Build a Brand」を覗いてみました。


こちらは全7レッスンとの表記がありましたが、中身を見ると「Day1」と日付ごとになっているので、正確には7日間(一週間完結)のレッスンのようです。

またこちらに書いてあるのはレッスンの過程(プログラム)が主で、詳しい内容は「See lesson」のボタンから確認することができます。ここで特集…と言いたいところですが、このレッスンプログラムは単体でもかなりボリューミーな内容となっていますので、また実際に体験した時に記事にできたらと思います。詳しい内容が知りたい方は実際にレッスンを受けてみてください!

Teaching materials


Teaching Materials
Want to teach Canva in your classroom? Here are some great lesson plans and workshops created by world leading educators.

授業でCanvaを教えたいですか?ここには世界をリードする教育者によってつくられた良質なレッスンプランやワークショップがあります。

オンラインコースで驚いていたら、まさかのワークショップや授業プランまで!どこまでフォロー体制整えてるんですか…。

Workshops

現在は4つのワークショップコースが並んでいます。

  • Workshop One: This is Canva―Canvaについての学習
  • Workshop Two: Fonts, Colors, Images―フォント、色彩、画像についての学習
  • Workshop Three: Backgrounds, Shapes, Layouts―背景、図形、レイアウトの学習
  • Workshop Four: Branding Basics―ブランディングの基礎学習

Lesson plans


Lesson plansの小異界では、教育者の顔写真つきのプロフィールとともに、用意されている授業プランの一覧が並んでいます。こちらもいざ体験!といきたいところでしたが、やはりボリューミーな内容だったため、ここで詳しく言及するのは控えておきます。

ちなみに「この授業プランと先ほどのオンラインコースはどう違うの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれないので一応補足します。先ほどのオンラインコースとの一番の違いは、この授業プランがドキュメント資料になっている点です。授業となると一人一台ずつパソコンを用意できないケースも予測されます。おそらくその様な事情を組んで、紙媒体でも出力できる形態をとっているのではないでしょうか。

まとめ

今回も前回に引き続き「Resources」の機能の一部をご紹介しました。全3回にわたってご紹介した「Resources」の膨大でかつ画期的な機能、その魅力を少しでも感じていただければ幸いです。

さて、次回のCanvaシリーズは「Product」です。少しずつ終わりが見えてきました…!順調に進めばあと2回、ゆっくり進んでもあと4回です。後半戦はどんなサービスに出会えるのでしょうか。楽しみですね。


Related Posts

Tags